舞茸はきのこの中でも、味・香り・歯ごたえの三拍子そろって、今や実にポピュラーな存在になりました。現在のように栽培技術の進化していなかった頃は天然のものを探すしかなく、幻のきこのこともいわれていました。そんな中でも白舞茸は自然界では10万個に1個しかできないといわれ、実に希少性の高いキノコでした。
通常の舞茸は料理の過程でアクが出やすく、料理の時に他の食材に色移りがしてしまうということがありました。ところが白舞茸はアクが出ないので、料理の色あがりを考えても、白舞茸自体の美しい白を活かしながら他の食材にも影響を与えないので優れた食材といえるでしょう。お吸い物の具にはまさにもってこいではないでしょうか。
白まいたけ、美味しいですよね♪
私はその白さを生かして、先日「ホワイトマイタケのクリーム仕立て」というメニューを作ってみました♪
チンゲン菜とクコの実を入れて、色鮮やかに・・・☆
食感がたまらなく美味しかったですよ♪
よかったら一度、お試しあれ(^0^)
投稿情報: かおりさん | 2006年7 月20日 (木) 18:57
かおりさん
コメント有り難うございます。
そんなメニューがサラッと出てきてしまうことにかおりさんのすごさを感じます。参加してみたいですよ、クッキング同好会。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2006年7 月20日 (木) 21:03
ブログ紹介サイトが出来ました。
もし、あなた様がよろしければ・・・
当サイト「BlogStation69」にて、あなた様のブログをご紹介させていただけないでしょうか?
ご登録はサイトよりお願い致します。
http://www.blog-station69.com
投稿情報: BlogStation | 2006年7 月21日 (金) 02:29