« 加賀太きゅうり | メイン | 金融市場 ポートフォリオの結末 »

2006年6 月 3日 (土)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

かすたあど

今朝テレビでやってましたね。
水ナスの中でも馬場ナスというのが最高なんだと言っていました。
水ナスって1種類じゃなかったんですね。
こちらではエビジャコと炊いたりもしますが、煮崩れはそれほどしませんよ。

BlogPetのVEGE

きょうVEGEが岸和田でmasa23sの水にblogするはずだった。
泉州までmasa23sは茄子はblogしたいなぁ。
泉州へmasa23sが水へblogするはずだったみたい。

やっちゃば

水茄子って、生でかじると梨のような味がして、本当に美味しいですよね。

茄子を生でっていうのはここ最近だと思いますが、熊本のばってん茄子や山形のサファイア茄子、関東では群馬でサラダ茄子というのが栽培されていて、結構売れています。

イタリアンのお客様がサラダ用にたくさん買っていかれますよ。

個人的には、浅漬けでいいからちょっと漬けたり、加熱したほうが茄子は美味しいと思うんですが。

VEGE-MASTER

かすたあどさん

コメント有り難うございます。
馬場なすは貝塚市の馬場地区に由来するもので、現在流通している水なすは傷がつきやすく、傷みやすいという問題があって、その問題を解消すべく、少し皮が厚く改良されたものなんです。馬場なすは昔ながらの本当に皮が薄く柔らかい水茄子で、その傷みやすさもあって市場にも流通しにくいということから、幻の水なすと呼ばれるんですね。僕も残念ながらまた食べたことがありません...


やっちゃばさん

コメント有り難うございます。
やっぱり東京はまだ見たことのない品種がいっぱい流通してますね。羨ましいですねぇ..
茄子は世界三大料理のひとつのトルコ料理でもよく使います。和洋中の様々なジャンルでアイデアをこらした使い方がされてますね。

でも、僕的にも茄子の美味しい食べ方はやっちゃばさんに一票です。

この記事へのコメントは終了しました。