国内産の筍も九州エリアのものを中心に入荷量が増えてきました。桜の開花も進んできて春がやってきたことを実感します。筍の入荷量の増加と反比例して筍の価格もこれから段々こなれてきます。筍の料理の代表的なものに木の芽和えがあります。
木の芽は今さらいうのも何ですが山椒の若葉のことです。家庭菜園でも比較的簡単にできてしまうので鉢植えしているところも多いようです。葉が小さいうちに使わないと、大きくなるとすぐに固くなってしまいます。そのまま育てていると山椒の実が収穫できます。僕の家でも鉢植えをしていましたが、虫に思いっきり食べられてしまって全滅してしまいました。虫が付きやすいので注意が必要です。
木の芽の小さなパックを買ってきても中にはなかなか一度に使い切れないくらい入ってます。木の芽の保存は、乾燥しやすいので濡れ新聞紙やラップなんかにくるんでおいて乾燥を防がなくてはいけません。
いよいよ筍の季節になってきましたね!
ウチも昨年、木の芽の鉢植えをベランダに置いていましたが、枯らしてしまいました。。。
はい 私は、黒い指の女です(笑)。
そちらの木の芽とウチの筍、物々交換しましょうか(笑)。
投稿情報: stutiyi | 2006年3 月30日 (木) 09:28
stutiyiさん
気温が上がり、雨が降り筍の大発生間もなくって感じですね。木の芽は鉢植えで楽勝でできちゃうよって聞いて試してみたんですが、楽勝で虫に食われたあげくに消滅してしまいました。全然楽勝ちゃうやん!ってクレームつけましたが、お前のセンスが無いんや!ってバッサリ切られました...
投稿情報: VEGE-MASTER | 2006年4 月 4日 (火) 10:37