生姜と並んで薬味野菜の代表格のニンニクです。 ユリ科ネギ属で、通常6〜7月に収穫されて乾燥させて、、その後ほぼ一年間乾燥保存されたものが出荷されます。したがって今の時期のものは、去年から乾燥保存されたほぼ終盤の時期のニンニクということになります。ニンニクを醤油漬けしたりするときは初夏の時期の乾燥前のニンニクを漬け込んだ方が美味しいですね。
国内産のニンニクのおよそ7割は青森産で、品種的にはホワイト六片種が大部分を占めます。このホワイト六片はニンニクを実際に料理に使うときにバラしていくと一片の大きさが大きくて使いやすいのが特徴です。
普段、人と接する仕事をしていると翌日のことを考えると、ニンニクの誘惑に負けないように踏ん張る必要があります。お昼にラーメンなんか食べに行ったときに、テーブルにおろしニンニクの入れ物なんかを見つけると心がざわつきます。ニンニクの名前の由来は忍辱(ニンジョク)という言葉で、屈辱に耐えて修行するという仏教用語なんです。ニンニクを食べてパワーをつけて修行の原動力になるのか、ニンニクを食べた人から発せられる芳香に耐えて修行するのかよくわかりませんが...
家族の休みが合わず、ながらくニンニク料理とご無沙汰してましたが、もう我慢が出来ずに買ってきました。
今日はニンニクたっぷりのカレーを作るぞ!!
周りの方々、ニンニクを食べた人から発せられる芳香に耐えて修行してください!
投稿情報: かすたあど | 2006年4 月20日 (木) 18:26
かすたあどさん
コメント有り難うございます!
実は昨日の昼食は王将のラーメン定食でした。内容をよく見ずに注文したら餃子が付いていました...
昨日の午後は僕の周囲の人たちに修行を強いることになってしまいました。ゴメンナサイ。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2006年4 月22日 (土) 08:29