貝割れといえば、かつてO157騒動の時に当時の厚生省が貝割れを原因と発表したがために風評被害もあり貝割れを製造する業者は大きな打撃を被りました。あの頃、私の会社のある市場でも行き先のない貝割れの箱が山積みされていたことが記憶に残っています。貝割れは現在に至ってもO157の原因食物との裏づけがありません。ここらあたりのお話はまた別の機会にさせていただこうと思います。
貝割れも今注目されているスプラウトの一種です。その名の通り、大根の発芽野菜なんです。貝割れの辛味成分はアブラナ科の植物含まれるイソチオシアネートで、同じアブラナ科のワサビの辛味成分もイソチオシアネートが影響を及ぼしています。そういえば辛さの種類が近いような気がしますね。ツーンとくる感じのね。
普段、スーパーなんかで見かける貝割れはカップに入って売ってますね。したにスポンジなんかが付いててね。あのカップに入ってる貝割れは水耕栽培なんですよ。このタイプもまずまずの辛味はあるんですが、上の画像の貝割れは土耕栽培です。土耕栽培の貝割れは強烈に辛いです。僕はこの辛さがメチャクチャ好きでこのタイプの貝割れを食べて、その辛さに涙を流します。お寿司屋さんはよくこのタイプの土耕貝割れを使われることが多いですね。僕のような辛味マニアにはイチオシですよ。
土耕カイワレは買わないようにしよう。
水耕でも辛いと思います。
投稿情報: かすたあど | 2005年10 月17日 (月) 11:04
かなり以前のことですが、カイワレ大根が登場した頃は、ほとんどこの土耕タイプしかなくて、その辛さに飛び上がったものでした。
同じ品目でも土耕と水耕では土耕の方が風味豊かなものができるようです。ルッコラでも水耕よりも土耕の方が断然美味しいですからね。
もし、土耕のカイワレを見つけたら無言で食卓に出して差し上げて下さい。きっと、家族の皆さんはうっすら涙を浮かべながら感動されるんじゃないでしょうか。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2005年10 月17日 (月) 11:58
植えてみたいもの、第1位になりました(笑)。いや、ほんまにそのうち植えてみますよー。
O157絡みの件、記事を楽しみにしています。
投稿情報: stutiyi | 2005年10 月17日 (月) 21:28
保育園の時、豆腐のパックでカイワレ大根を
栽培したことを思い出しました。
多分・・・水耕でした。
味は覚えてません(笑)
投稿情報: こむすめ | 2005年10 月17日 (月) 21:37
細く切った薄揚げをフライパンで軽く焼いて、このカイワレとあわせて、醤油をかけて食べると簡単なおつまみの一品になるんですよ。ビールが美味しくってたまんないです。土耕カイワレは水洗いを丹念にしないと、お口の中でジャリってなっちゃいますから要注意です。
stutiyiさん
今、土耕のカイワレを生産してる産地は本当に減りました。やっぱり単価の安い水耕に勝てないんですね。でも、これぞこだわりの味ですよ。ぜひ植えてみてください。
こむすめさん
僕は昔にもやしの栽培はやりましたよ。段ボールで遮光してね。水耕のカイワレでも時々妙に辛いのに出くわします。ブログに是非カイワレメニュー登場させてあげてくださいね。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2005年10 月18日 (火) 10:43
おぉ!これが土で育ったかいわれですか!
一度食べてみたいです。。。
投稿情報: しょうし | 2005年10 月18日 (火) 11:34
このカイワレ、絶対しょうしさんに食べてもらいたいですね。土で育った野菜と水だけで育った野菜の違いが見事に表れてますからね。
一杯やるときにも最高...どうも話がこっちに行ってしまいますねぇ。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2005年10 月18日 (火) 15:50
始めまして、いつも楽しく読ませていただいています。土耕カイワレがあるなんて始めてしりました (恥) 食べてみたい〜、スーパーでは見たことないよ‥
投稿情報: macha | 2005年10 月19日 (水) 08:25
machaさん
ご来訪&コメント有り難うございます。
土耕のカイワレは結構マニアックなのであんまり見かけることは少ないですね。でも見かけることがあったら是非挑戦してみてくださいね。食べてみると、普段食べてるカイワレとの違いが明らかに出てますからね。トライしてみる価値はありですね。
投稿情報: VEGE-MASTER | 2005年10 月20日 (木) 22:15