« バジル | メイン | 統計分析論ラスト講義 »

2005年11 月14日 (月)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

Tom

はじめまして。
アロエは小さい頃から愛用させられてましたよ。家が貧乏だった(今でも)んで薬を買う金が無い。おなかが痛ければ飲ませられ、火傷したら貼り付けられ、背中の巨大なデキモノもアロエで直しました。
今でもおなかがもたれ気味の時は庭のアロエをかじりますよ。キダチアロエですけどね。医者要らずとは好く言ったものです。

アロエベラも一度食した記憶がありますが、食用だったんですね。又、今の今までアロエはサボテン種だと思ってました。勉強になります。

VEGE-MASTER

コメント有り難うございます。Tomさんのブログも何度か拝見させていただいてました。

アロエはユリ科の植物で数多くの品種があります。アロエべラはその中の一つです。僕も以前会社で仕事中にカッターで指を思いっきり切ったときに自社農園(事務所前鉢植え)のアロエで完全治癒しました。

食べるものももちろんですが自然の恵みは本当に奥深いものですね。

ペリー夫人

VEGE-MASTERさんこんばんは!
GREEから飛んできました。
アロエベラはジュースで飲んでます。
アメリカで作られているメーカーのものです。

VEGE-MASTER

ペリー夫人さん ご来訪有り難うございます!
食用のアロエベラを食べてみて驚いたのは苦みがほとんどないことでした。昔、アロエを飲んだときにその苦みに飛び上がった記憶があったものですから...

今飲んでるアロエジュースのお味はどんなものなんでしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。