« 実山椒 | メイン | eビジネスグループワーク »

2006年5 月19日 (金)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

BlogPetのVEGE

大きい半白など珍しい
masa23sが、はんなど珍しい
ネットで珍しい半白とか珍しいキュウリと、はんなどを存在するよ♪

やっちゃば

東京にも馬込半白(まごめはんじろ)きゅうりという伝統野菜があります。
ほとんど手にすることはできませんが。
糠漬けに向いているようです。

あまやん

このタイプで、「韓国きゅうり」というものを今家で栽培してます。韓国ではみんなこれを食べているか定かではないですが、きゅうりらしい味わいがあっておいしいですよね。
収穫時期に遅れると黄色になってしまうので、早めにとらないといけないのですが、タイミングが難しく、失敗することも多いです。ヒネて黄色くなったものの利用法はあるんでしょうか?

VEGE-MASTER

やっちゃばさん

コメント有り難うございます。
馬込半白は僕も初めて聞きました。首都圏でも地場の野菜があって「のらぼう」は耳にします。こんな地域性も農産物の面白さでもあり、難しさでもありますね。


あまやん殿

コメント有り難うございます。
ヒネて黄色くなったものは基本的にはあまりおすすめできません。植物は種の存続のために花を咲かせて、種を作り出します。基本的には果物はその完成型、野菜はその中途段階です。

黄色くなったキュウリは既に種を作ろうとしている段階に入って、食べても種が口に残りやすくなってます。無理に食べるとしたら種の部分を取り除いてって事になりますが、種の育成に様々な養分を消費して旨味も落ちている事が考えられるのでお薦めはできません。

やっぱり、適期収穫が基本になりますね。同じ理屈で、穫り遅れて大きくなりすぎたオクラもあんまりお薦めできません。

あまやん

ヒネて黄色くなったきゅうりは、ウサギにやっても食べないので、きっとおいしくないんでしょうね。あと、ゴーヤもちょっと忘れているとすぐに黄色になってしまいます。

VEGE-MASTER

あまやん殿

ゴーヤは高温期にはあっという間に熟してしまい、端っこの方から黄色くなり、そうなると中の種も真っ赤っかになり、なかなか毒々しい雰囲気になります。

この記事へのコメントは終了しました。